とある女性の通信制大学の記録

母親で主婦な女性の通信制大学での勉強の記録です。コメントは承認制。

62単位目のスクーリングが終了。

先日、12/24・25に面接授業がありました。

大学卒業要件の124単位の半分、62単位目の授業でした。

来年の正月明けに出産予定なので、今年中にここまで来れて本当に良かったです。

今後は自分の気持ちや生活によい影響を及ぼす程度に大学の勉強を続けていこうと思います。

とは言え、2年くらいは休学しても良いかな?

面接授業の後は夫と過ごした佳いクリスマスでした。

疲れたけれど。

単位認定のレポートがとても易しかったので単位も十中八九取れることでしょう。

「小テスト」とのことでしたが、授業の感想を書けというものでした^ ^

放大の面接授業は本当に「良い学習態度」が1番に求められる優しい評価基準だと思います。

就職のためなどではなく、

趣味で勉強するには良いところです。

何を学ぶか?今の結論。

ここ最近にしては珍しく夜更かし。

 

多分少し風邪気味なので昼間に仮眠を取ったから。

 

私には勉強という趣味があるけれど

改めて思うことは知識というのは諸刃の刀みたいなものだと思う。

 

実行力が伴わないと知識というのは宝だとしても持ち腐れてしまうものなのに

ついつい学んでいることに満足してしまう。

 

世の中や社会にアウトプットできて初めて活きてくるということを忘れてしまいがち。

 

資格職なんかで、どんなに難関資格でも経験ゼロの資格取り立ての人が初めは現場では使い物にならないのはよくあることで。

 

知識や学びに見果てぬ夢を見るのではなくて、

自分の人生の中で実行してみる機会のありそうな知識を選びとって学んでいくようにしましょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送大学2016年2期での履修科目

こんにちは。

さて。

放送大学在籍の方は面接授業の抽選結果も出て、来期の履修科目も決まってきたことと思います。

 

私は2016年後期は面接授業のみ3つ(^-^)

・社会と産業コース系1つ

・生活と福祉コース系1つ

・基礎科目だと思われる英語系科目1つ

 

計3単位 16500円

そういえば面接授業って普通に1つ5500円でしたね。

なぜか8800円だと勘違いしていたよ。

 

そして、今期取りきれなかった4科目の試験日程を手帳に書き込んでみたところ・・・

なんと出産予定日の10日後から試験でした。笑

13日後と14日後にも。

 

まあ、運が良くて、かつ、無理をすれば受けられるかもしれないけれど。

今回は受けないつもりでいようと思います。

授業料の44000円はもったいないですが…。

勉強した分は、子どもがほんの少し大きくなれば夫の手と金の力を借りてまた科目を取ることができれば習得単位になるし。

44000円出して単位を取らなくても良さそうなら勉強だけしていれば知識は付くし(・v・)

まぁその知識を付けるのが一苦労なんですけどね(^^)

 

今期、抽選に当選した面接授業のうち1つは妊娠38週にあります。

「正産期」と呼ばれる赤ちゃんがいつ産まれても大丈夫な時期。

私のお腹も特大になっているでしょう。

まさかその頃にはまだ生まれていないと良いのだけど。笑

一番受けたい授業なので。

でも、少しくらい早くても学校の授業に支障がある時期だとしても、母子ともに無事に産めたらそれ以上のことはないか。

ちなみに産む予定の病院は学習センターから市営地下鉄で1駅です、たまたま偶然に。(^-^)

学校で破水してもOK!笑♪

 

2016年後期もアカデミックな学びをちまちまと繋いでいこうと思います(^-^)

 

旧友と「20年後に一緒に女2人で海外旅行に行こう!」と言っているので英語に触れているようにしなくちゃなぁと(^-^)

今後、国内でも英語はある程度は使える・読めるのがよりスタンダードに近づいていくでしょうしね。

 

次は、先日市内で行われた通信制大学合同説明会の話を記事にしたいと思います。

近いうちに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年1学期結果

先日、お盆による家庭の大仕事も、高校生を対象にした講演のお仕事も無事終わり。

今日、試験結果の正式発表をゆっくり見ることができました。

 

「早技」では少し早く取得単位数だけ見ていたけれど改めて。

 

 

今期、放送授業16科目受講のうち

試験を受けられたのは14科目。

単位は12単位取得でした。 

(内訳は丸A4・A3・B3・C2)

今期、面接授業は1単位取得でしたので

現在totalの取得単位は60単位。

 

これで、中央大学 法学部(通信制)3年次への編入要件に達していました🌟

 

編入は妊婦につきまだ先になるし他の選択肢ももう少し単位を取れば増えるのでこの要件達成は通過点ですが、とっても自由を感じます。

嬉しい🌟

 

それにしても…

今期は5月頃から妊娠による「つわり」が続き、なかなかキツかった…

試験中も妊婦特有の変な体調と共に

1日3科目受けていました。

意外としんどかった。

よく頑張った自分T_T

赤ちゃん、付き合ってくれてありがと。

 

来期の試験は出産予定日の約2週間後なのですが、今期取りきれなかった分の受験は無理っぽいなー。

と、薄々感じつつも受けたい妊婦です。

 

助産師さんには止められませんでしたが、主治医に相談をダメと言われるのが嫌でまだできていません。笑

 

センターまでは自宅から車で15分くらいの距離なので行きたいけど、

出産後2wなんて自分も大変そうだし、

生後3wの赤ちゃんから1時間半離れるなんて、赤ちゃんに申し訳ない気が…

試験受けてても気が気でないだろうな(*_*)

でも単位欲しいなー。

払った授業料活かしたいなー。

 

とりあえず2学期分は面接授業の申請だけした妊婦学生でした、まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月🌟試験が終わり、来期は。

長かった試験期間がやっと終わりました!

 

今回は試験だけに集中していたわけでは無いので、燃えつき的な気の抜けもないかな〜と予想していたのですが、

試験期間中もご飯作りなど家事を放棄しなかったため、普通に疲れは溜まっています〜

特に試験期間の最後は夫のいる土日だったので家事も頑張っちゃった。悪い事では無いのだけど🙂

 

来期はこのまま順調にいけば1月半ばに出産を予定しているので、授業は面接授業だけを申し込む予定です。

 

大仕事😂

 

このブログは大学の事や勉強の事を書いていくつもりなので、それはさておき。

 

システムWAKABAの"裏技"で試験の結果が分かるのは来期の科目登録が始まる日、確か8/16でしたねっ。

 

今回は8/16になったら早速確認しよう〜。

 

たまにネットニュースとかで

子ども育てながら○○大学(有名高偏差値大学とか)のMBAで学んで卒業したワーキングマザー

とか見ますけど

 

そういうのは目指していないけれど、そのやり遂げる力やマインドの強さは見習うよう心がけなきゃだよな、と思うのでした。

 

🌟強い心🌟

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験期間、折り返し

今日は試験期間が後半に入りました。

 

いつもはものすごくストイックに試験に臨んでいたのですが、

今回はものすごくゆるいスタンスです。

でも体力的にはけっこうキツイ。

 

この試験期間中、しばらく会えていなかった大学の知人達とお話できているのがすごーく良かったことなのですが、

今日はいろいろと報告もできて良かった🙂🌟

 

今までのようにマルAを目指すのではなく、試験を受けるのが今の目標>_<

 

と改めて自分に言い聞かせて。

 

入学当初は早めに勉強に慣れて専門分野の学位の取れる学部に編入したいと思って入りましたが

家庭の事情でしばらくは在学することになりそうなこの大学での勉強の仕方を考えていきたいと思います。

 

せっかく作ったブログですが、

更新はたまにになりそうかな?

 

 

 

 

 

 

試験後には・・・🙂✨

いよいよ明日から試験期間の始まりですね。

 

私にとっては、

自分史上最高に科目を取り

自分史上最も単位を取れなそうな試験期間の開始です。

頭が勉強脳に切り替わっていません!

いったい、今期とる単位は一単位いくらくらいの計算になるのでしょうか。

一単位4万4千円くらいになったりして(笑)

いや、ありうる!

 

 

さて、試験後の8月は義両親が遠方から我が家に遊びに来たり、高校生に向けて講演をするお仕事の予定が入っています。

 

どちらもしっかり準備したいイベントだなー🙃

 

最近は、大切な人達を大切にすることと、今までの価値観からの脱皮を求められている時期です。

 

体調はだいぶ良くなってきたとはいえまだイマイチなところはありますが、無事に試験を全て受験してきたいと思います。

 

いやー本当に席について受験するだけになるだろうなぁ〜。

今までの自分だったらこんな自分は全否定してると思います😂笑

どんな状況でも目標達成や結果にコミットする人が私の友人達には結構いるので、彼女たちと比べたら私は本当に「出来ない子」ですが…。

今は人と比べず、自分の道を行こうと思います。

 

いろいろな状況下で試験を受けるみなさんへgood luck!